お風呂について/お風呂愛好家の皆さんへ/その他

 menu  p.1  p.2  p.3  p.4  p.5  top 
岐阜市の政令指定都市移行はもはや不可能?
 ハンドル名:白鳳館 [お風呂利用・2桁] 日時:2017/01/05(木) 10:25
 新年早々、お堅い質問ですみません。
 というのも、ここ数年でたかだか10回余りではありますが、金津園に通ってみてせっかくなら岐阜市という街がより大規模かつ発展的になってくれないか、そんな思いが今さらながら頭をよぎってきたからです。
 勿論、現実的にはそうそう甘くはなく、移行のためには複雑な課題も多々抱えているであろうことは認知したい限りです。一昔前の産廃不法投棄や諸々の産業の空洞化など。
 ただし、例えば、人口だけに視点を置いてみて、各務原市に瑞穂市、羽島市や安八郡、それに岐南及び笠松町などをもし仮にでも合併したとしたら、確実に70万人は固いと言われてるようです。
 それだけでも白鳳館なりには何とか期待したいところなのですが、やはり近隣の自治体からの岐阜市に対する信頼度などを考えても、無理と言わざるを得ない状況なのでしょうか。
 岐阜市民でもなく、おまけに勉強不足な分際で偉そうなことを言うようですが、皆さんのご意見をお聞きしたいです。
A.
 ハンドル名:匿名 [お風呂利用・2桁] 日時:2017/01/06(金) 18:30
  政令指定都市?岐阜が?
 地下鉄の無い政令指定都市はあったでしょうか?岐阜近辺の市町村も合併される事には良しとしないでしょうね
 しかし岐阜は美濃と飛騨とあるが都会とは到底思えません
 スレ主の言い方で言えば長野や三重でも政令指定都市になりかねない
 金津の現状は知っているとは思いますが中途半端な開発によって存続の危機に直面している
 政令指定都市目標という名目で金津ソープは一掃されるかもしれない
 スレ主とは逆に岐阜は今のままで良いと思う
 産業等の繁栄が無いからこそ金津ソープは排除出来ないと思います
A.  ハンドル名:らんぷ [お風呂利用・2桁] 日時:2017/01/07(土) 00:19
  日本人は都会というものが好きで田舎というものを嫌うようですが、都会ってそんなにも良い物ですか?
 例えば日本一の大都会である東京。通勤は毎日ラッシュ。一戸建てなど夢の又夢。水はまずいわ空気は悪いわどこへ行っても人ごみだわで、たまに遊びに行くのはよくても定住するものではないと言う話を聞きます。
 よっぽど何もない山の中なら話は別でしょうが、必要十分なものがそろっているなら岐阜くらいの規模で十分ではないでしょうか?

 失礼なことを言う様ですみませんが、単に都会がいいって言うだけなら、それは都会って言葉に幻想を抱いてる田舎者だってことでは?
A.  ハンドル名:素人 [お風呂利用・2桁] 日時:2017/01/07(土) 06:52
  現在は40万人だから、あと10万人ほどで可能と違いますか?
A.  ハンドル名:匿名 [お風呂利用・3桁] 日時:2017/01/07(土) 10:31
  別の匿名だけど
 地下鉄のない政令指定都市は川崎市、千葉市、北九州市、新潟市、岡山市など。

 新幹線駅のない政令指定都市という観点では、
 札幌市 将来開通予定
 千葉市 なし
 相模原市 将来リニア中央新幹線の駅が開業予定
 川崎市 なし(通過するだけ)
 岐阜は羽島市を含めれば新幹線駅がある。

 俺は現在、岐阜県民ではないのでどちらでもいいが。
 ハンドル名:白鳳館 [お風呂利用・2桁] 日時:2017/01/07(土) 11:12
  >金津の現状は知っているとは・・・・・・・一掃されるかも知れない
 こんな回答を承知の上でスレを立てました。それでも、何とか残ってほしい店舗としては、雀にCクラブ、K天使にAとE、中田氏やピストンマンでお馴染みの某店舗、まあ、
 そんなところでしょうか。
 いや、ダメもとで言えば、直近で政令指定都市に移行した熊本市のように、30店舗位は残ってほしいものです。

 >長野や三重でも政令指定都市に・・・・・・・・。
 たまたま三重の名前が出た次いでに、同県民として言っておきます。
 もし、四日市が合併により人口の条件だけを満たすためには、亀山市に鈴鹿市、それに桑名市プラスαの自治体を統合する型になるでしょう。
 としたら、名阪国道のトンネル1つ越えたら、長島スパーランドに至るまでが同一の自治体。
 さすがにこれでは、先ずは庶民たちが絶対反対するのは火を見るよりも明らかです。

 まあ、匿名氏としては、れっきとした反対派、と言うことですね。
 どうしても、とは言わないけど、むしろ建設的な意見も出てきてくれたらありがたいのですが。
A.  ハンドル名:雑感 [お風呂利用・2桁] 日時:2017/01/08(日) 05:14
  都会だろうが田舎だろうが「住めば都」さ。
 それぞれメリット・デメリットがある。

 指令指定都市になるメリットは、地域行政の意思決定が若干速くなること。デメリットは県との二重行政による税金の無駄遣い。
 政治家や官僚にとってのメリットは大きいが、住民にとって直接体感できるようなメリットは無い。
 政令指定都市になれば自動的に経済的繁栄がもたらされると錯覚しないことだ。
 ハンドル名:白鳳館 [お風呂利用・2桁] 日時:2017/01/08(日) 05:28
  政令指定都市=都会的な街並み
 という公式は、必ずしも成り立つとは当然限らない。

 静岡市は茶畑、浜松市は三ヶ日ミカンに新潟市は田園地帯、という風に、それぞれ豊かな自然が魅力的な政令指定都市も存在します。
 したがって、岐阜市及び周辺地域にも、手の込んだ都会的な構想は必要ないとは思ってます。

 大規模で発展的に、とは前回言いましたが、それはあくまでも岐阜市が産業や人口の規模を現状維持してくれることを大前提にしての話しです。無論現状維持は近隣のそれぞれの自治体に対しても当てはまることです。

 勝手な構想ですが、万が一前述のような型で合併したなら、恐らく人口的には74万人く
 らいでしょうか。
 岐阜駅一帯を中央区とすれば、西、東区に北部は長良川区、それに各務原区に羽島区、
 瑞穂区等のような構成になるでしょう。
 加えて、金津園が現存の6割がた残るとすれば、熊本市にも気後れすることはないでしょう。
 交通面でも、新幹線の羽島駅あり、道路交通面でも要所的な役割をしてくれてると思います。

 横レスになるようですが、この次あたりに移行しそうな都市としては、姫路市に関心が
 集まっているようです。
 今世紀初頭、当時の石見市長は、高砂市に合併を打診して失敗したようですが、市としては現在も将来的な政令指定都市構想を保持し続けているみたいですし、例えば加古川市に太子町が合併したとしても、現時点で80万人は下らないようです。
 勿論、交通面でも言うまでもなく肝心要な要所であります。

 7日(土)回答の、3桁の匿名氏へ
 山陽新幹線姫路駅にも、最速ではないが限定的にものぞみが止まるようになりました。どうせなら浜松市と静岡市にものぞみが止まれば、と思いますが、どうお考えですか?
A.
 ハンドル名:匿名 [お風呂利用・2桁] 日時:2017/01/08(日) 18:10
  白鴎館殿!反対をしている訳ではないので了承していただきたい
 政令指定都市に格上げされると国からの交付金も大きく変わって来る
 やたらめったら政令指定都市に出来ないだろう
 他の者が言っていたが岐阜市の人口は40万人程度なのか?
 100万人とは言わないが70万人はいないと無理に思うのだが!?
 岐阜駅前に織田信長公の像があるんだが天下取りを成し遂げていたら岐阜も違う場所になったのかもしれないと思った
A.  ハンドル名:RRの中年 [お風呂利用・3桁] 日時:2017/01/09(月) 01:04
  私は岐阜県羽島郡に住んで12年になります。
 平成の大合併でも羽島市、羽島郡は岐阜市との合併を拒んでいます。この時柳津町は岐阜市に合併されました。さらに岐阜市
 と大垣市の間にある昔からの対立感などこれ以上岐阜市が周辺都市を吸収して拡大することは現状では無いでしょうね。
 つまり、人口増加も無し、政令指定都市の人口の基準が何人かは解りませんが届かないでしょうね。さらに皆さんの指摘さ
 れている税金の問題など100万人規模でなら何とかなるものも40万人レベルでは何ともならんでしょうね。
 ただ岐阜市は1996年に中核市に指定されていますので政令指定都市に準じた事務の範囲が移譲されているらしいです。こ
 れは自分も知らなかったですね(笑) 中核市でいいのではと思い調べたら既に指定されてました。

 新幹線の岐阜羽島駅は東海道限定だかは失念しましたが、最も一日の乗降客が少ない新幹線の駅です。よく名神の岐阜羽島
 ICと近接していることで交通の要所などと言われていますが、実際は要所としては機能していません。
 また新幹線の駅が存在するからその周囲が必ずしも発展するとは限らないことは既に判明していることです。
 仕事柄岐阜の政財界の方と話す機会がありますが、岐阜県と岐阜市の最大の失敗は新幹線の駅を羽島に持っていったことだ
 で意見が一致します。
 繊維業の衰退も岐阜経済失速の原因の一つですが、羽島ではなく岐阜駅に新幹線の駅が作れたら少しは変わっていたのかな
 という話にもなりますね。
 故大野伴睦は羽島や岐阜市では英雄視する向きがありましたが、彼の羽島へのインフラ投下より羽島市と岐阜市に中途半端
 な距離が出来てしまい、現在の岐阜市の衰退の足掛かりを作ってしまったという声も最近では多くなったと聞きます。まあ
 これは結果論ですけどね...。

 岐阜市と言ってもいいのかな、がある意味全ての面で上手くいかない理由の一つは名鉄で最速30分足らずの場所に現在、
 中部エリアで最も活性化が進む名古屋駅エリアがあることです。特にJR高島屋が出来てからは岐阜の百貨店は岐阜高島屋
 を除いて全て撤退してしまっています。
 現状の岐阜市岐阜県のやり方では衰退はあっても活性化はないでしょうね。白鴎館さんが何処に御在住かは存じませんが
 岐阜市(含む岐阜県)の現状を理解して頂ければ政令指定都市は夢のまた夢だと思います。
 建設的な意見をと言われたので、羽島の話にはなってしまいますが、岐阜羽島ICの傍にコストコが出来人が集まるように
 なってきました。羽島市としては人の呼べる商業を誘致し岐阜羽島ICから新幹線岐阜羽島駅に掛けて商業スペースを構築
 して人を呼ぼうとしています。
 地主が土地を手放すことを拒んできたため、IC、新幹線駅を持ちながら発展の機会に恵まれなかった羽島ブロックが地道
 な説得で土地を収得してゆっくりとではありますが、発展の兆しが見えつつあります。ある意味現在の羽島市長は大野伴
 睦を超えて羽島の歴史に名を残す功績を作ったと思います。
 岐阜市もこのように着実に足のついた経営をしてもらいたいですね。岐阜でやれることは名古屋がもっと上手にします。
A.
 ハンドル名:サンダーバード [お風呂利用・2桁] 日時:2017/01/09(月) 04:08
  政令指定都市、
 人口50万人以上。
A.  ハンドル名:RRの中年 [お風呂利用・3桁] 日時:2017/01/09(月) 04:19
  続きです。
 年々シャッター街化が進む柳ケ瀬ですが、その対策として空いた店舗に若い人などにお店を出店させるのですが、長く続きま
 せん。そしてお店はまた空いたままです。これが名古屋の大須だと長く続くし、もし駄目でも直ぐにスペースが埋まります。
 何故そうなってしまうのか? 一番は街の利用人口の圧倒的な差です。
 数年前、ドンキホーテが進出してくれて、一時的にその周囲ではありますが夜の時間にも人が戻ってきました。そしてドンキ
 の前のビルも再利用される予定でした。
 しかし、瑞穂市の国道21号沿いにドンキが新店舗をオープンさせると状況が変わってしまいます。それまで岐阜市のドンキを
 利用していたお客が瑞穂に流れてしまったからです。岐阜県も車社会です。駐車場の絶対数が少なく場合によっては有料にな
 ってしまう岐阜店より、無料の大型駐車場を持つ瑞穂店に人が流れるのは当たり前の話です。
 ここで疑問が起こります。瑞穂に新店舗が出来れば人の流れが起きてしまう事は十分予見できたはずです。それに対して企業
 の新規出店に行政がどこまで口を挟めるかは定かではありませんが、何とかならなかったんでしょうかね?新たな税収源、雇
 用の機会の増える瑞穂市には悪いですが岐阜市のエゴでいえば瑞穂のドンキは邪魔です。
 細かいことですが、この辺りも岐阜市はヘタです。
 毎年恒例の花火大会もそうです。東海三県車社会です。遠方からくるまで見える方もいます。これが愛知とかだと足りない駐
 車場を補うために公的施設の駐車場、がっこうのグランドを仮設の駐車場にする場合もあったりしました(これは現在は把握し
 てませんが)、対して岐阜は何するかその様な場所に入れないようにバリケード、警察、民間の誘導員を使って侵入出来なく
 してしまっていました。地域住民の為という名目はありますが、これもどうなんでしょうね?

 都市の発展の重要条件の一つに人口があます。居住人口もそうですが、昼間人口または夜間人口も然り、とりあえずは人口
 自体を増やす方策を立てないと都市は発展しません。岐阜市は細かいところから大きい所までその辺りが出来ていないです。
 自分は名古屋で生まれ育ち、高校以降岐阜で暮すようになるまで東京横浜を主に生活してきました。まあ都会の人間ですね。
 それもあって、岐阜のやり方ってどうなのって思う事が前述のようにありますね。よそ者の目で見るから見える事実もある
 と自分は思っています。

 なんか岐阜の悪口ばかり書いてる気がしますが(笑)、私は岐阜が好きです、何せ自分の骨を埋める所ですし、自分の子供や
 その次の世代も、恐らく私の仕事を引き継ぎ最終的には岐阜で生きていくのだと思います。その為の基盤を作り終えたくら
 いから岐阜の発展を願うようになりました。当たり前かもしれませんがね。その頃からそのような関係の人達と話たり教え
 を請うようになりました。
 白鴎館さんの言われる政令指定都市は正直100%ないと思いますが、政令指定都市にならなくても昔のにぎわいは無理とし
 ても少しでも多くの人が住んでくれる街になって欲しいなと切に願っています。
 ハンドル名:白鳳館 [お風呂利用・2桁] 日時:2017/01/09(月) 10:32
  地域社会を守るためには、どのみち産業の衰退への歯止めを最優先する。
 雑感氏の言われるような庶民へのメリットは、あくまで遥か遠い話しである。

 人口については、1日目の匿名氏がおっしゃる通り、70万人はいないと話しにならない。無論こちらについても減少に歯止めをかけることが最優先される。

 やはり最も頭が痛い課題の1つは、税金がらみだと思います。
 こればかりは複雑極まり過ぎて説明出来ないが、市によっては、住民があちらこちらで怒りの声を上げているようです。

 政令指定都市への移行、というのは、あくまで1つの勝手な構想にしか過ぎませんが、
 岐阜市の構成がいかに変わろうが金津園だけはどうしても一掃しないでほしい、と言うのが現時点での見解であります。
A.  ハンドル名:SCAP [その他・男性] 日時:2017/01/09(月) 22:32
  ストロー効果(ウィキより)
 コップ:岐阜都市圏、ストロー:東海道本線・東海北陸自動車道、
 口:名古屋ということらしい。
 名古屋に吸うなとは言えんしね。従って不可能に近い。
A.
 ハンドル名:匿名 [お風呂利用・2桁] 日時:2017/01/10(火) 10:23
  岐阜には海が無い!製造業が輸出する港が無いのは企業としては進出しづらい
 岐阜の繊維産業は終わっているし愛知県の自動車企業の下請けがほとんど

 名古屋があるので岐阜の政令指定都市の必要はありません
 ハンドル名:白鳳館 [お風呂利用・2桁] 日時:2017/01/10(火) 10:33
  RR の中年氏へ

 こちらの身勝手な構想にも関わらず、貴重かつ丁寧な御意見を頂き、ありがとうございます。
 多少複雑にも感じとれましたが、岐阜市政の中途半端さは我ら他所者の目を遥かに上回るものだと言うことが、ひしひしと伝わってきます。
 その結果、近隣の自治体からの信頼も得られないままでいる、ということなんでしょうか。
 岐阜市政自らの転換、そして決断力なくしては、いつはいつまでも他の自治体に舐められ衰退の一途を辿るのみ、これでは金津園にも人が戻ってくることは望めません。
 いくら政令指定都市構想を掲げたとしても、先ずは長い目で地道に見据えるしかないようです。まあ、本格的に岐阜市に人が戻り始めるのも、白鳳館がこの世を去ってから、一体どれだけ掛かるだろうか、気の遠くなる話ですが。
A.  ハンドル名:RRの中年 [お風呂利用・3桁] 日時:2017/01/11(水) 00:49
  ちょっと余談的に...。

 数年前、羽島市在住のそこそこ地元の有力者の方・以下A氏からお聞きした話です。
 なるほどな〜とは聞いていましたが、もしも、もしも万が一実現すれば政令指定都市レベルの話では無くなってくる話
 です。羽島市民の妄想と期待値いっぱいの羽島と岐阜の未来です(笑) ヨタ話と思ってくださいね。

 まず首都機能と道州制導入が同時に施行されることが第一条件。これは何十年先か解りませんが実際には同時施行の可
 能性があるかもですよね。

 首都機能移転は実際検討されています、ただ東京から離れたくない(いまさら田舎にいきたくない)人達の反対で話が進
 みませんが。
 移転先ですが有力候補の一つに愛知県名古屋市近郊の東部丘陵地帯があります。ここは愛知万博の開催地でありました。
 そして万博終了後は全て元に戻す条件でしたがそれがなされていません。首都機能移転の際の再開発をある程度短縮で
 きる為とはA氏の談です。その時首都機能移転の際、キーワードはリニアの通過する場所とも言われていましたね。
 つまり愛知県に首都機能が来る訳です。

 そして道州制、これが始まればブロック分けはまだまだ議論の最中ですが、愛知を中心とした中部に一つの州が出来る
 のは確実視していいでしょう、仮称・中部州。アメリカを例にとっても州には州都があります。
 では中部州の州都はどこでしょう? 愛知?愛知はこの時点で首都機能を付与されていますので、経済効果の面からも
 州都は他の場所にという話になります。出来れば連携の面からも新首都に近く既に交通インフラも整備されている場所。
 さらにいうと土地が余っている場所。
 そうです、羽島市なんですね(笑) これが実現すれば羽島市を中心に岐阜市含め合併の声も上がるでしょうね。

 この話をA氏からされている時、羽島市に企業が来ない理由の一つに液状化現象が有るじゃ無かったのか?そんな場所
 に州都くるのか?などと色々と疑問が私の中に浮かんだのは御愛嬌です(笑)

 まあ荒唐無稽と取られる方がほとんどだと思いますが、条件だけで見ると強ち無い話でもねーなと思ったりします。
 自分の所有する土地の地価が上がるのを期待したりしてますが(笑)

 都市伝説に近いのかも知れませんが、USJも進出時に新幹線岐阜羽島駅付近は候補の一つになつていたという話も...。
 現実に進出出来なかったので有名なのはイオンですね。

 スレ違い(ちょっとはカスっているかな)ですが、お許しください(笑)。
 最後にこの話のほぼ全てはA氏の話が元になっていますので、私には突っ込まないでくださいね。
A.  ハンドル名:匿名 [お風呂利用・3桁] 日時:2017/01/11(水) 20:40
  7日(土)回答の、3桁の匿名

 新幹線の話はスレ違いになるかも知れませんが、
 のぞみは姫路、福山、徳山、新山口のどこかに停車します。あまりに停車駅が増えると"のぞみ"でなくなってしまいそうですが、例えば姫路と静岡を比較すると姫路の停車本数が多いなと感じます。

 上り東京方面だけ比較しても
 ・平日の東京行きの本数(こだまを除く) JR CYBER STATION
  姫路駅 30本/日(のぞみ+ひかり)
  静岡駅 19本/日(ひかり)
 ・平日昼間の東京行き
  姫路駅 1時間2本(のぞみ、ひかり)
  静岡駅 1時間で ひかり1本 こだま2本
  (ひかり、こだまでは所要時間は約30分違う)
 乗車客数は(一日平均、在来線込み、降車客含まず)
  姫路駅 49,076人(2014年) JR西日本のデータ
  静岡駅 59,500人(2014年) JR東海のデータ
  浜松駅 36,200人(2014年) 〃
  岐阜羽島駅 2,800人(2014年)羽島市統計 Wikipedia

 のぞみの姫路停車本数を減らして静岡に停車させるか、静岡停車のひかりの本数を増やす等考えられます。現状、駅の格付け(?)とのぞみが停車するか否かは関連していない部分があり、静岡県にのぞみが一本も停車しないのは不公平な感もあります。「静岡→東京はこだまで我慢してください」なのでしょうか。
 静岡に停車せず福山、徳山、新山口に停車するのは妙ですが、これには過去の経緯があるようです(Wikipediaに詳しい)。
 逆に東京・品川・新横浜の駅順に対して東京・上野・大宮で、上野を通過する列車が何本かあるので品川を通過する列車があってもいいかも知れません。
A.  ハンドル名:RRの中年 [お風呂利用・3桁] 日時:2017/01/12(木) 00:11
  白鴎館さんへ

 近隣の信頼が岐阜市と周辺市郡とのことを言われているのであれば、信頼というよりも確執という言葉の方がし
 っくりくると思います。
 私の住む笠松町という所は江戸時代は代官所、明治初期には県庁がありました。そのせいもあり古い地付きの人
 間は変にプライドが高いです。これが平成の大合併時に合併を岐阜市との蹴った一因の一つでもあります。
 大垣とは笠松以降の県庁の場所決めのときからの確執がありますし、それ以前からの岐阜地域と大垣の西濃地域
 の昔からの関係もあるのだと思います。

 この辺りは岐阜市・岐阜県を問わず、他県でも問題になっている事だと思います。県庁所在地でもあり県下最大
 の市である岐阜市と合併すればインフラ整備などが充実するのですが、その辺りも理解できないみたいですね(笑)
 実際合併の話が持ち上がった時も、一番の懸念材料がゴミ処理場を羽島地区に作るというものでした。
 結局住民投票になったみたいで、羽島郡の3町の内、柳津町は岐阜市へ他は合併を拒否、その結果ゴミ処理場が
 なくなり、現在新しい処理場が出来るまで他県にゴミ処理を依頼している有様です。馬鹿バカしいでしょ?(笑)
 でもこれが現実なんです。

 岐阜は発展する方法は実はあります、ありましたという方が正解かもしれませんが。
 何か? 岐阜の発展の妨げの一つになっている名古屋ブロックを逆に有効利用することです。前述したように
 岐阜がやることは名古屋のほうが上手くやります。自治体としてどうか?の手段ですが、完全に名古屋(愛知)
 追従の行政をやればいいんです。
 岐阜の強みは隣接する県に大都市圏があること、岐阜と同様に経済人口などで困っている県は多数ありますが
 大都市圏を近隣に持たない県はもっと大変でしょうね、岐阜はそれがあります。もろ刃の剣になってますが(笑)
 東海三県では岐阜・三重は愛知の属国・植民地と言われますが、それを地で行くことをすればいいのです。
 一例として、安い地代を有効活用して、交通インフラ整備をかけ岐阜に住んで(持家で)名古屋で働く人を増やす
 こと、住民の都市生活部分は名古屋が担当し、実生活の場として岐阜を使ってもらうという考えですね。
 そこには例えば中学生までは医療費控除などの特典がつけられるとモアベターです。高学年までの医療費控除は
 居住する地区を決める大きなファクターになります。
 何故ありましたという言い方を付けたかというと、名古屋市の外縁の区、あるいは隣接の市で再開発などが始ま
 り、ここ最近では守山区の再開発など。名古屋ブロックで話が完結しつつあるからです。

 他にも名古屋の有効利用の手段はありますが、一番痛いのは繊維業の衰退が起こった時に岐阜が有効な手段を
 持ち合わせていなかったことが痛手でしょう。当時のレベルだと再開発とか観念が今ほどは無かったというの
 も大きいし、頼り切っていた地場産業が崩壊していくのを止めるカンフル剤も無かったでしょうしね。...。
 これは正直、私の後だしジャンケン的発言です(笑)。
 ハンドル名:白鳳館 [お風呂利用・2桁] 日時:2017/01/12(木) 11:25
  RR さん、何度もありがとうございます。
 想定外の建設的な意見に思わず目からうろこが落ちました。
 道州制に、首都機能の誘致。大事なことに気付きませんでした。
 岐阜市勢を見つめるに当たっては、あくまで中京圏、という広域的な視野に立たねばなりませんからね。

 まあ、白鳳館もあくまで行政についてはど素人なので踏み込んだ話しはできませんが
 各地の都市圏でも既に道州制に首都機能の誘致は叫ばれ続けております。
 これはこれで、秘かに楽しみにしておくのも悪くはないでしょう。

 そう言えば思い出しましたが、岐阜市は以前、関西地区の有名私立大学の誘致に失敗し
 たことがあるようです。同じならめげずに首都圏の有名大学に積極的にアプローチしてみる、という選択肢も出てきます。
 いや、実は芸能プロ関連も、中京都市圏のどこかにお誘いする、というのもアリではないでしょうか?
 無謀かも知れませんが、そう言えば名古屋圏内で有名なプロダクションの存在を聞いたことがないのですが。
 Hプロに○本興業など、過密化した名古屋市内およびその近郊都市を避けて、岐阜市の空いたどこかに設立する、いや、どうせなら大手レコード会社の中京支社、というのも
 いかがなものでしょうか?
 そして、新幹線のぞみを岐阜羽島駅ならぬ新岐阜駅にも停車させる。
 こうして、必然的に現在の羽島市や岐阜市圏の自治体が合併します。
 やがては金津園にも人が戻ってくる。

 先行きの見えないご時世だからこそ、どうせなら何となくにでもいろんな構想を浮かべてみるのも、悪くはないと思いますが。
 ハンドル名:白鳳館 [お風呂利用・2桁] 日時:2017/01/13(金) 10:37
  まさに文字通り確執で、岐阜都市圏に限らず、合併を認めない自治体については、それぞれの地域文化や価値観の面でどうしても譲れないところがあるからだとよく言われています。姫路市と高砂市(または加古川市)との関係などは、あまり詳しくはわかりませんが、有名なようです。
 合併にあたっては、産業構造の激変、という現実も見逃せません。
 姫路市も既に10年ほど前に近隣の夢前町や香寺町等のような、中国山地寄りの山村地帯をも吸収してしまったことなどは、分かりやすい実例だと思います。
 「天竜区」を吸収した浜松市等も然り、です。
 まあ、こういった点については、なるべく気長に焦らず見届けることでしょう。

 一方、岐阜市並びに岐阜県としても自らが他所の自治体に見習うべきた、とありましたが、何をするにもお手本となるべく存在に一日でも早く気付いてほしいものだとも思いました。
 例えば、岐阜市の道路状況などは、金津園への道中で実際に走ってみても、まだまだ発展途上だなあ、と白鳳館自身も他所者ながら感じたことがあります。
 地図で一見みる限りでは、国道網も恵まれてる方かな、と感じ取れますが、岐大バイパスなんかでも気のせいか、高規格にも関わらず岐阜市の中心部では流れがイマイチかなぁ、とも思えます。
 最も、道路整備に関しては、新潟市の国道7・8号の新新バイパス及び116号の新潟西バイパスなんかを参考には出来ないでしょうか?
 いずれも阪神高速や首都高にも決して劣らない、ご立派なものですよ。
 または国道2号の第2神明道路から加古川〜姫路〜太子・竜野バイパスでも素晴らしい見本になるに違いありません。
 駅前の道路拡張のために金津園一掃、等と愚かな政策なんか斬り捨てましょうよ。

 こんなことを考え出したら、キリがないかも知れませんが、今のままでは少なくとも、
 前述のストロー効果で、

 コップ:岐阜市
 ストロー:国道22号一宮バイパス
 口:一宮市並びに稲沢市や江南・岩倉市等の名古屋近郊地帯

 という構図を変えられないと思います。
 出来れば名古屋都市圏のベッドタウンとしての役割を、その一宮市や稲沢市、並びに江南・岩倉市といった地域と共有してほしい、というのもありますが。
A.  ハンドル名:とみてり [お風呂利用・3桁] 日時:2017/01/13(金) 12:20
  岐阜市の政令指定都市移行の可能性はわかりませんが、イメージアップのためならできそうなことはあるとは思います。

 全国的に流行っている、ご当地のゆるキャラは岐阜にもあるのでしょうか。
 まだないのなら、風俗業界限定ですが、「かなづ48」なんてどうでしょう。
 各店の売れっ子姫を集めてデビューし、舞台で48手を・・・(笑)

 それにしても、AKB48が出てきたときは、48にちょっとドキッとしました。
 48という数字は、もしかして秋元氏が48手に精通していることから考えたのでは・・・(笑)

 でも、私個人としては、「かなづ69」の方が好きだなぁ(笑)
A.  ハンドル名:RRの中年 [お風呂利用・3桁] 日時:2017/01/13(金) 22:45
  白鳳館さんへ

 お話の学校は立命館高校の話ですね。うろ覚えなのですが、岐阜市立商業高校が廃校?かなんかになる際、
 その校舎施設を立命館高校が使用する、要は立命館高校が岐阜で開校するという話でした。
 当時の話では立命館は乗り気だったそうです。ではなぜ失敗したかなんですが、岐阜市立商業高校のOB会
 が反対したそうです。その結果、立命館は撤退してしまいます。また馬鹿バカしい話です。
 高校の伝統も理解出来ますがね...。ちょっとどうかな〜と考えさせられてしまう事例ですね。

 それに絡めての話なんですが、以前は大学は郊外にキャンパスを移転する学校がありました。しかし、現在
 少子化と受験生の減少から郊外キャンパスだと生徒を集めにくい為、所謂、都心回帰が起こっています。
 要するに学生さんも田舎はイヤだってことですね。それを踏まえると岐阜に進出しようという高校・大学は
 ないでしょうね。特殊な高校ならあるかもですね。今だったら立命館も来てくれと言ってもこないでしょうね。

 学校関係もそうですが、芸能プロ系も岐阜では不可でしょうね。
 一番の理由は芸能プロは所属タレントをテレビに出演させる必要があります。つまりキー局のある東京、大阪
 なら事務所も便利ですが、準キー局しかない名古屋、それすらない岐阜では事務所を置く理由がないからです。
 名古屋だと支社ぐらいはあるかも...。多分TV局内じゃないかな。
 さらに芸能プロであれば都会的なセンスを要求されるし、現在の日本人の都会指向(東京指向といってもいい
 かもしれませんね)だと余計に都会的センスを求められるので情報の得にくい地方に拠点は移さないでしょう。

 今回は反論ばかりになってしまいましたが、色々な構想を浮かべるのは非常に重要だと自分も思います。
 後はそれが今回なら岐阜ですが、その場所でのニーズを検討し、使えるのであれば如何に上手くアレンジメント
 出来るかが鍵なんでしょうね。
 ハンドル名:白鳳館 [お風呂利用・2桁] 日時:2017/01/14(土) 12:36
  前回はたまたま結果的に芸能プロに教育関連のネタが出てきたのですが、岐阜市から有力な人物や企業が新出してくれたらまあ、何よりでしょう。
 起業しても10年後に生き残れるのはわずか一割のみ、という話題はとっくの昔のこと、今日ではもっと厳しいと考えて間違いないですが、何としてでもあきらめたらそれでおしまいですからねぇ。
 今後、岐阜市より輩出された有力者達が色んな関係者達に精通してくれるようになったら、先日のUSJみたいな話ではないけど、どうなることやら分からないでしょう。

 今さらですが、ここでまた一つ、大事なネタを忘れてました。
 空港建設の可能性について、岐阜市の北部辺りはいかがなものかと。
 勿論、これもこれでかなり厳しいことは強く認識したいですが、岐阜うかい空港、県営空港、そしてセントレア空港が、中京圏の三大空港として存在する、こんな構想もまた浮かんできました。
 まあ、関西圏で言うところの、関空、伊丹空港、そして神戸マリンエア、みたいな感じでしょうか?

 岐阜市のアピール方法にしても、決定的な今後の別れ道となるでしょうね。
 信長公ゆかりの町である、ということを、出来る限り強く印象付けした上で、岐阜市自体が地理的に恵まれてる点はどういったところかを明確に分かりやすく表現する。まあ
 、そんな辺りではないかと思います。
 他所の実例ですが、世界遺産の白鷺城や百万石、というところまでいかなくとも、もっともっとありのままの姿を直視すれば、次々と今まで気付かなかったような魅力が見えてくるはずです。
A.
 ハンドル名:八剣伝 [お風呂利用・2桁] 日時:2017/01/16(月) 07:14
  八剣伝もない所が、政令指定都市?
 無理だと思います。

 menu  p.1  p.2  p.3  p.4  p.5  top 



メニューに戻る
  
トップページに戻る