今日のデキゴト
200811
  2008/11/22(土)  私は貝になりたい。
岐阜市内から遠くを眺めると、雪山が見える。
わぁー綺麗!寒そう・・・。
最近の寒さは、頭の中がすっきり引き締まる感じ。
揖斐高原や奥美濃かぁ。
だんだん街でも雪がちらつく季節が近づいているみたい。

クリスマスも近づいてる・・・
さくらサンタに衣替えしたり?
ツリーやリースを探し出してきた。
体や心は温かく、明るく元気でいたいな。

家で鍋料理にはまってます。
野菜や豆腐とかヘルシー。
味付けはちょっとだけ工夫します。
シンプルもいいけど、
豆乳鍋やカレー鍋も・・・
ウインナー入れると、いい出汁ができます。
料理番組で野菜団子の作り方を覚えたので、次のお休みに・・・
たくさん作ってみよう!
冷凍庫に保存しようかな?

1ヶ月前に携帯電話が水没してびっくり!!
保険に入っていたので救われた。
新品の同機種同色の携帯電話が郵送されてきた。
初のデコ電にしてみた。
ピンクやシルバーのキラキラや薔薇や真珠とか・・・
一つ一つボンドを塗って貼った。
さくらはまるで職人みたい。
とっても楽しかった。
なかなか可愛い!!

世の中はオイルショック以来らしい・・・
日本の首相はがっかりする。
今年は連鎖反応する凶悪事件が目立ったみたい。
さくらは金津の故筑紫さんになろうかな??
世界では、どうも自分勝手な人が弱い者イジメをしているようです?
『多事争論』?

中居くんと仲間ちゃんの主演映画が始まる。
TVのあちこちでこの宣伝してる。
歴史モノとか興味あるし・・・
出演してる子どもが可愛いから見たーい!

がんばりまーす!












  2008/11/05(水)  レッドクリフ!
今年もあと二ヶ月足らず。
早いなー!
今月初め、飛騨地方の数カ所のスキー場がオープン!
ボード行きたい!
今日は日本の北部に寒波が到来し、雪が降った。
TV中継を見るだけで寒くなってきた。
風邪などひかないように気を付けよう。

秋の夜長・・・
プロ野球日本シリーズは巨人2勝ー西武1勝。
西武の選手もいいけど〜
好きな球団は特別ないけれど、鈴木選手(^−^)ノ~~~
スター選手じゃない遅咲きで地味な選手がいいかも!?
攻守に活躍!
デッドボールを受けたのに、活躍して凄い小笠原選手!
日本一の監督になって、原JAPAN頑張って(^−^)V

先日カンボジアのドキュメンタリー番組を見た。
貧困や飲用水不足から、日本の援助などによってたくさん井戸が掘られた・・・
しかし、水質検査を怠ったために、ヒ素中毒者が続出!
だんだん体力がなくなり、死に至る。
一家を背負う父や母、小さな子どもや老人も・・・
罪もない者たちがたくさん犠牲になってしまった。
最初は大喜びで飲んだ井戸水だったのに・・・
かなり注意不足だった(−−+)
せっかくの善意の井戸だったのに(; ;)
こんな悲惨な話があった。
また、先日はTV『行列のできる法律事務所』で島田伸助さんが芸能人に絵を描いてもらい、それを売った資金でカンボジアに学校を建設することを計画しているという・・・
カンボジアの13歳の貧しい女の子の話・・・
学校へ行って勉強している子どもたちの姿をうらやましそうに見ている・・・
貧困が理由なだけでなく、弟の世話のために学校に行けない。
夢はいつか学校へ行って勉強して、旅のガイドさんになりたいそうだ。
そんな夢を語る子ども達がたくさんいた。
特別何もできないけれど、世界中にはそんな人々がたくさんいることを知ることができて、何かと刺激を受け、励みになったし感謝した。

アメリカの大統領選挙はどうなるかな?
日本ではこんなに選挙や政治に関心が集まることがないから(−−;)
とてもびっくりした。
オバマさんはスピーチテクニックが絶品という評判だ。
オバマさんの朗読CDが最高の賞を受賞していたとか。
マケインさんは深夜のお笑い番組とかにも出演していた。
72歳だから後がないからと必死に訴えていた。
新大統領と日本との関係がうまくいくといいな!

一日から映画『レッドクリフ』が始まった。
『フェイス/オフ』『M:I-2』のジョン・ウー監督作品だ。
平和のシンボル(鳩)が出てくるのが監督ならでは。
雑誌・週間ダイヤモンドより、監督へのインタビュー記事を一部抜粋してみた。

私は、世の中に対して希望を失って沈んだ気持ちになっている人たちに対して、この映画を捧げることで、彼らを励ましたいと考えています。人間は、一緒に手を携えて協力すれば、困難を克服できるのです。孤独ではないのです。
ー信念と勇気を持って”困難”に立ち向かうそんなビジネスマンにこの映画を観てほしいー

女の子も楽しめそうかも!?♪♪

ジョン・ウー監督は日本映画が大好きらしく、小林旭の大ファンらしい・・・親近感が増した。
ちなみに、亡き父は小林旭似だったし(^^;)

このごろスーパー銭湯のサウナと読書にはまってます。
サウナと水風呂は最高!
昔は読む機会があまりなかったけど、さくらの変化?

こんな生活をしているせいか?
こんな文章のせいか?
コミュニケーションがなかなかうまくいかないせいなのか?
写真の印象とか噂とかが勝手に先行するせいか?
時には失敗や過ちもあるけれど・・・
つよがりにならないと壊れてしまうから、やってけない。けど優しいの。
反省したり、感謝したりしていろいろ考えたり、思いやって頑張ってる。
繊細かつ大胆で恥ずかしくなるくらい純粋。元々寂しがりなんだけど、さくらのこと理解してくれる人がいないと、なんだか孤独感が強くなる・・・
先入観とか?勝手に解釈されたら悲しい(;;)
好意的に理解してほしい今日この頃(^−^)/~
















  目次   「ひめひめ日記」メニュー