今日のデキゴト
20081
  2008/01/29(火)  恩師!
お仕事の方はお疲れさまでした!
まだまだ毎日寒い日が続きますね〜。
風邪などひかないように気を付けてくださいね。

もうすぐ節分ですね!
豆まきすると部屋の掃除が大変で・・・
少しずつラップにつつんでまいたら駄目かな?
美味しい豆食べたい。ポリポリ元気な音を聞きたいな〜
枝豆が大豆になってきな粉になるって最近知ったし。
イワシの頭と、ひいらぎの葉っぱと、鬼の絵をくっつけて玄関に飾ったり・・・
猫に狙われてました・・・
鬼にまつわる絵本と言ったら?
「お腹の中に鬼がいる」「泣いた赤鬼」とか・・・
子どもの頃にお腹の中にはどんな鬼がいる??って聞かれて、「素直じゃない鬼がいる」って答えたことがあるかも!?
子どもの頃は特に恥ずかしがり屋で遠慮しいで・・・
誤解されちゃって・・・
意見とか素直に言えなかったな・・・
なのに本当は素直なのは矛盾してるよね?
素直にできる人の前だけ素直になれる。ホントの自分になれるってこと・・・
鬼電(オニデン)知ってますよね?
嫌やわ〜たまにする??
それから暦の上では立春かぁ〜
♪はーるよ来い、はーやく来い・・・
そろそろ?花粉の季節です。
花粉症の人は大変ですね・・・
お大事にしてね!

先日のお休みに2年前に行っていた母校に行って来たよ。
温かく迎えてくださって嬉しかったな。
お土産に○○で買ったフルーツ・ワッフル美味しかった!!
手作りの卒業アルバムをやっともらって、満足。
懐かしい〜。
95歳のお婆ちゃんがとても上手に「夢」って書いた色紙もらったよ。
卒業アルバムに「今でも諦めていないことは何か?」って質問に、「夢」って答えてありました。
いつでも目標を持って生きるってこと好き。
次々にそれをクリアさせていくことが生き甲斐かも?
たまに、のほほん〜
のほほん〜がいい。






  2008/01/24(木)  キティちゃん!
お元気ですか?
お仕事の方はお疲れさまでした。
寒かったですね・・・
お体は大丈夫ですか?

コンビニMでかわいいキティちゃんグッズのくじ引き(¥500)をみつけました!(^−^)!
キティちゃんの白いリストウォッチに一目惚れしてしまったの。
岐阜市を南へ北へ20q〜あちこち探して・・・くじを引いて・・・
2〜3日かかり・・・
引くこと○回!!
朝7時過ぎから○○へ行く前に加納城南通り店でゲットした時は大騒ぎしていたよ。
最初から流行ってる店で残ってるのをターゲットにするべきだった・・・
やっとゲットでき、大大満足(^−^)V
コンビニの店員さんには大変お世話になりました。
岐阜市北部の○○店では、お客さん全くいないし・・・
気の毒だからって・・・・
気をつかっていただいたし・・・ありがとうございました!感謝です!!
お家ではグッズに囲まれて・・・
○○の事務所や食堂のお姉さま方にも・・・喜びをわけたくて・・・グッズをプレゼントしたよ!!
いつの間にかキティラー復活。
エヴァンゲリオンとかガンダムとかのくじ引きも人気でマニアはかなりはまるとか・・・

2月になったら春○○になるので今は試○○○に精を出してこう!
そしてNewOpenの・・・○ヶ瀬(*^・^*)
コスプレ好きだから・・・
たまーにお手伝いたのまれ・・・
そういう修業かも??
本物のウェイトレスなれるからワクワク・・・

何事もがんばらなくちゃー。
元気いっぱいだよ。






  2008/01/18(金)  ミミガー
今日はコンビニでミミガーをみつけ買ってみたよ(^0^)b
パッケージに「コラーゲンを食べよう」って書いてあった。
先日女優さんが美の秘訣について話していて、ミミガーを食べることだと聞きいたの。
ミミガーって何だろう??って思っていたら・・・
「豚の耳」のスモーク・スライスハムなんだって。
こういう食覚好きでーす(^−^)V
コラーゲンはお肌によくて、食べた翌日はお肌がプリンプリン。
コラーゲンは豚足や焼き鳥の軟骨やスッポンとかフカヒレとかに含まれているよ・・・
ちょっと見た感じ気持ち悪かったりするけれど体によいものは食べるようにしたいな。

1月17日は?阪神淡路大震災から13年経ちました。
6434人の死者・・・ご冥福をお祈りいたします。
心の復興はまだ遠く・・・心と地域社会の復興が求められているそう。
兵庫県の被災自治体の経済規模がようやく震災前の水準を上回り、街の姿は整ったらしいよ。
しかし、高齢被災者の復興住宅などでの孤独死が問題化。
頑張れ神戸!
当時の1995年はボランティア元年だと言われてるよ。
阪神淡路大震災の復興のため、被災者の方々のために・・・
全国から多くのボランティアが終結。
誰からの強制でもなく、誘い合ってかもしれないけれど・・・
自ら「困っている人を助けよう!!」と、自然な活動。
それまではそうした目立った活動はなかったかもしれません・・・
多くの人々が犠牲になるのは、こうした天災の他に戦争も。
地震の研究がされて、防災・減災対策も研究されるようになりました。
罪もない人々の死は悲しい。
命は尊い。自分も愛する人も守ろうね。

戦争体験についてレポート提出があったよ。
幼い頃に今は亡くなってしまった親戚の人に聞いたのを思い出し・・・
忘れられない衝撃を受けたな〜
戦争体験談で一番印象に残ったのは、想像もつかない恐怖体験・・・
家族や仲間の多くを亡くし、敗戦のショック・・・
いつまでも長く深い悲しみ・・・
大黒柱のいない家・・・戦後立ち直ろうと必死に生きてきた人の強さを知り、尊敬した。
岐阜大空襲はもうすぐ終戦を迎える直前の、昭和20年7月9日のこと・・・
ネットで調べて知りました。
広島に7月6日、長崎に原爆が投下されたのと同じ。
岐阜市内では長良川河畔の川原町ってとこだけ焼け残ったとか・・・
昔ながらの街並み・・・グルメなお店がたくさん出来てきたとこだけど。
アメリカのB29が飛んできて柳ヶ瀬周辺に焼夷弾が落とされた・・・
炎がすごくて長良川に人々は逃げ込んだとか・・・
この攻撃の目的は・・・
日本軍にこんな小さな街までもが焼かれてしまっては・・・ダメージを与え降伏させるためだったとか・・・
戦争体験談を聞くことによってこんな戦争は嫌だと思った。
どうか戦争が起きませんように。
起こさない努力をしよう。

http://www.47club.jp
よんななクラブ!!
全国の地方新聞社が地域を応援するネット上の「逸品デパート」
岐阜の逸品も手に入るよ!
飛騨牛とか高山ラーメンとか白川茶とか・・・

夜中にやってるローカルTV面白い。
ノブナガとか・・・
この辺の人見てますか??
金津園の観光大使??







  2008/01/14(月)  岐阜出身(^^)V
今年も2週間が過ぎました。
3連休の方もみえるのかな?
ゆっくりできましたか?
成人の日ですもんね。
さくらの○○の同級生はほとんど二十歳なので、先日は成人式の話で盛り上がっていました・・・
お仕事の方はお疲れさまでした。

最近地元岐阜出身の野球選手やマラソン選手、芸能人などの活躍が目立ちます。
今年はさらに活躍が期待されそうな予感・・・
頑張れーーー!!岐阜人!!
岐阜の活性化につなげてほしいな〜
岐阜人と言うと・・・
高橋尚子さん、中日の朝倉、和田、英智選手・・・楽天の長谷部選手・・・
熊田燿子さん・・・たちかな〜

FUNKY MONKEY BABYS の『Lovin'Life』
誰か・・・
さくらに歌ってほしいな〜なんて無理なお願い?想像?
・・・(*^・^*)
聞いていると癒されるなぁ〜
音楽っていいですね!
では自分で歌いまーーーす!!

先日、某特養の見学に行ってきました。
こんな施設を参考にしたらいいのでは?
80歳、90歳の超高齢なお年寄りたちもたくさん見えました。
平均要介護度は約4。
日本人は古くからは人のお世話になることを「恥」と思ってしまう国民?・・・
最近は欧米のようにボランティアが推進されつつあります・・・
幼い頃からボランティア精神があれば・・・
弱い人を助けたり、地域の人々を助けたり・・・
助け合いが恥ずかしがらずに普通にできたら?
いつか自分が障害をかかえたり、困ったり、弱くなっても誰かが助けてくれる・・・
進んでボランティアとかしてきていれば・・・今度は自分の番だと自然に思える・・・お世話になることを恥ずかしがらないそんな日本になっていくのかな?
施設のお年寄りは自宅では介護できないからかな?
なるべく自宅にとても近いような家庭的な雰囲気・・・
本当は寂しそう?でも思ったより明るく生き生きして見えました。
自宅や病院では悪かった様態もこちらでよくなったとか・・・
若い職員さんたちが情熱を持って、理想的な介護を目指していたり・・・
職員さんは時代に合わせ、研究をしたり、よいと思ったことを次々と実践したり、研修や資格取得にも励んでみえました。
介護職離れが進む中、あそこの施設ならやってみたいなと思えるところでした。
経営難を経営の多角化で防止しようとしているようでした・・・
お金を残すよりも人を残すことの大変さ・・・
人の育成・・・の取り組みは勉強になりました。
やっぱり福祉施設の経営って難しいみたいですね。
献身的な施設は応援したいな!

今週から○○!
頑張ります!











  2008/01/10(木)  風邪と宝くじ(^^;)
年始から風邪をひいてしまい・・・
それでも出勤しなくちゃー。
たいしたことなかったのに・・・だんだん息をするのも苦しい毎日でした。
元気なお客様たちのためにも、頑張らなちゃー。
でも限界があったのかも?(−−;)
何かとご迷惑をおかけしたことを深くお詫びしますm(. .) m
反省してまた頑張ります!
今は元気ないつものさくらになりました。
ご心配をおかけしてすみません。

先日、家のすぐ近くのスーパーYの宝くじ売り場から年末ジャンボ宝くじの一等が出たと聞きました(@@)
ちょうどクリスマス頃にスーパーYへ行き、裏の駐車場の隅っこにある宝くじ売り場を久しぶりにみつけ・・・懐かしくて眺め・・・
(昔、父が宝くじ大好きのようでいつも買っていたのを思い出しました。ここの宝くじ売り場や、伊奈波神社付近の宝くじ売り場、柳ヶ瀬の宝くじ売り場などで買っていたようです。3000円以上当たったなんて知らないし・・・当選の確認をしないことが多いようでした。買っただけで満足していたのかな??それにしても懐かしい。不思議な宝くじ好きの父でした。)
こんな場所(昔からあるけど・・・よく潰れなかったなぁ)で当たりそうにないけど(当たりが出たとか聞いたこともない)
〜でも同じ宝くじが売られるわけだし(当たり前)・・・買わないと当たらない(一か八か?大したことない覚悟で)・・・よーし。
「年末ジャンボ下さい!!」
「金曜日で販売終わりました。」
「あれ??なーんだ」
「初夢(宝くじ)ありますよ!」
「それ連番でください・・・」
「1月10日が抽選日です。」
さくらはニコニコ・・・当たったらどうしよう??
そんなふうに考えてみるだけでも幸せ気分。
当たるといいけど、買っただけでも楽しいな〜。
そんなことがありました・・・。
家の近所の宝くじ売り場、ひょっとして少し賑やかになってるかも??
発表が楽しみです(^−^)V
名古屋のチャンスセンターの宝くじ売り場は有名。
岐阜や名古屋の宝くじマニア?ファン?はそこへ毎年買いに行っていたり、そこで買いたいと思っていたり・・・
一等が出ると、しばらくそこの売り場の売り上げが増えるとか!?
高額宝くじが当たった人ってそれで何してんのかな?

冬至が過ぎて徐々に昼間が長くなりつつあります・・・
このまま雪が降らないことを祈ります。

明日は○○の○○で特別養護老人ホームや介護福祉士養成学校へ見学へ行ってきます。
昨夜はTVで芸能人が介護体験を語っているのを少し見ました。
在宅介護は・・・家族の助け合いが必要ですね。
施設介護は・・・施設選びが大変かも。
施設へ入れたから安心でもないですよ・・・
介護関係のドラマや映画も増えましたね・・・
それだけ介護は身近な問題なのかも。感心が高いし。
見学は楽しみですが、とても緊張します。
勉強してきます!
真面目モード全開に切り替えて・・・
頑張ってきます。








  2008/01/05(土)  仕事始め!?
金曜から仕事始めの方もみえるようですね・・・
お疲れさまでした!
まだまだお正月気分?
いまいちいつものパワーに欠けたりしないですか?
土日のお休みで回復させましょう!
月曜から仕事始めの方も多いのかな?
お休みもあと少しですね。
残り少ないお休みを有意義に過ごせるといいですね!?
お正月休みなんて「そんなの関係ねー」って言う方もみえたりして・・・
お疲れ様です・・・
お正月もお仕事をしてみえる方々のお陰様。
郵便屋さんとか・・・ありがとうございます!
寒いので体調に気を付けて頑張ってくださいね。

さくらも無事3日から仕事始めでした。
雪の心配もなくてよかった(^−^)V
雪が降るといいことないからね。

神様は見ているって本当!!
悪いことをすると天罰がくだるのです・・・
それから・・・
トイレを綺麗にするとよいことが起こる!
トイレの綺麗なお店ってどんなお店でも流行ってるとか??
華道の先生に女の神様がいるから赤い花を飾るとよいよ・・・って。
そしたら幸せになれるって教わったことがあるし・・・
小学校の頃にトイレ掃除をすると可愛い子になれるって言われて頑張ったことも・・・
トイレに落ちてしまった米粒を食べた人が幸せになったとか・・・
恋にも効き目が・・・
マジらしいよ!!
本屋でそういうの少し読んだし〜。
自分でピカピカにしましょう!!

美容院に行ってイメチェンしたくなりました。
何色にしようかな?
してみたことない色にしてみよう!!
さくらの気分で新年色にしてみるよ。
もうすぐ・・・ね。








  2008/01/01(火)  あけましておめでとうございます!
岐阜市内は元旦の朝から初雪が舞いました。
さくらの家の付近は岐阜市の北部ということもあり、うっすら白くなりました。
♪初雪に〜ざわめく街に・・・と。(^0^)!
嬉しいような?嫌な雰囲気でしたが・・・
でもたいしたことなくてよかった。(^−^)V
心配することはなさそうです・・・
某車のディーラーに、さくらの注文したスタッドレスタイヤが届いていますが、まだ取りに行っていません(−−;)
現在は雨でもスリップしてしまいそうな??
ツルツルのやばいーーのを装着しているので自分の車の運転は怖いです。
お店にはタクシーで行こうかな〜。
さくらの車内も最近ピンクのシートカバーを付けていい感じ(^−^)O
癒し系。

12月30日にはレコード大賞がいつ頃からだったかな?大晦日から変更になっていました。
大賞はコブクロの「蕾」。
お仕事だったので見ていませんが・・・
♪消えそうに〜咲きそうな〜早速カラオケで歌ってしまいました。
たまにカラオケもよいですよ。
何でも歌うので・・・さくらにリクエストをよろしくぅ(^−^)ノ
最近はコラボとかしてハモりとかしてみたいし・・・
EXILEの影響?踊ってみたいです・・・
ていうか元保育士なので歌や踊りは大好きです。

大晦日はあっという間でした・・・
なんだか寂しい気分でしたが、近所のYへ行き、大晦日の雰囲気を満喫しました。
TVでよゐこを見て大笑いして・・・
紅白とか格闘技とかチラチラ見て・・・

初詣は氏神様と伊奈葉神社とお千保稲荷へ!!(^−^)b
やっぱり行かなくちゃーーー。
新年の気分に浸りたくて。
混雑は苦手〜(−−;)
たい焼きは大好物なので、どこでも買ってしまいそう・・・
アツアツのがいい!!

こたつにみかん!!
和歌山の紀州って言う箱みかんをゲット!
美味しいですよ。
サイズはM。これくらいのが一番かも?

新年の抱負?
今年も人と人とのつながりを大切に・・・
明るく♪楽しく過ごしたいな〜♪
いろいろと頑張ります!
・・・チュー(^。−)ノ?








  目次   「ひめひめ日記」メニュー